ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たかやんやん

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年08月31日

ホイール交換や!SHIMANO SR  GIOS ESOLA


こんばんはー





今日はけっこう大きな改造をしました!



ホイールです!









SHIMANO SR !




セールで4900円でした




前輪は車に乗せるときによく外すのでクイックリリースが欲しいなと。



タイヤは28cです







タイヤを前後28cにするためにリアの35cタイヤとチューブを外して、古いフロントホイールに付けてた28cのセットをリアに組んで、新しいSRには新規の28c セットを組んでいきます。



空気を入れる!


そして完成!




と思っていたら、





「どぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」




....。


やらかしました....  


ビートがチューブを噛んでたみたいです.....


へたくそ!






仕方ないのでまた自転車屋に行って買いました


無駄な出費!!!!!(#`皿´)







そして今度こそは完成








おぉーシブイぞ!!!フロントだけやけどいい感じや!





これでまた速なったなー♪これからもどんどんイジってくぞ!!楽しみー♪



今度はなにしよかなー

軽いフォークが欲しいな!


シートポストも買おう!



そういや今日はシートポストクランプも変えました





見た目&軽量化&盗難防止!!









ではでは(^-^)/  

Posted by たかやんやん at 20:09Comments(0)自転車

2014年08月30日

お買い物ー



こんばんは





今日はいろんな自転車屋さんに行きまくりました!









アルミバルブキャップ 300円、10sシフター 3500円、700×28cチューブ仏式 1000円




バルブキャップはお父さんに。

シフターはシマノ製でフラットバー用。今は使わないですがいずれ使うので。

チューブは28cタイヤに。









SHIMANO RS フロント 4900円


車に乗せるためにフロントタイヤはよく外すのでクイックのホイールがいいなと。









700×28cタイヤ 2000円


ロードバイク用のものです








明日取り付けます!







ではでは(^-^)/










※写真が上下逆になっています


  

Posted by たかやんやん at 20:39Comments(0)自転車

2014年08月26日

タイヤ爆発!!


どうも




タイヤ(チューブ)が爆発しましたw





朝学校に行くときに鍵を外していたらフロントタイヤがおかしいことになってる!?タイヤの黄色い色のところがボコッ!ドーン!てなってる!((((;゜Д゜)))中のチューブ見えかけてるやんか! パンクするやんけ!     


でも学校に遅れそうなので仕方なくいつもの7kmぐらいの道のりを走っていきました笑






タイヤがボコッって膨らんでるので半周毎ぐらいでガタガタガタガタ!!!!!!!!((((;゜Д゜)))ってなって凄い振動 笑


そのせいでいつもなら40kmぐらいで走ってるとこも、30kmも出てないくらい遅かったです(´`|||)





でもなんとか学校に辿り着けました。







そして授業が終わって駐輪場に行って自転車を出すと、








タイヤがホイールから外れましたwwwwwwww





きっと、さぞ大きな音で爆発したのでしょうw



「おつかれー♪」

友達がイヤミを言っていきましたwwww(^^;











学校のすぐ近くに自転車屋はあるけど工賃は取られたくないしーってことでタイヤとチューブを買って自分で取り付けることに。




家は遠いので押して帰ったら日が暮れそうなのでおばあちゃんに車で持って帰ってもらうことにしました。








そして買ってきました

買いに行くのにママチャリを使ったけどあまりの乗り心地の良さにビックリ!!!!!!



「自転車ってこんなに乗り心地の良い乗り物なのね.....w」


でも遅かった....笑(^^;








これまでは35cのタイヤが付いてましたが今回から耐パンク性とスピードの両立ということで28cに。

チューブ1050円でタイヤ2800円でした。高い!




フレンチバルブは無理だから英式バルブのチューブを買ったけど後々考えると米式バルブのを買ったらよかったと後悔w








~交換~

















出来た!!


初めてだったけど案外簡単でした








35c



28c



けっこう細くなりました


下調べしたんで大丈夫でしたが、このホイールのリム幅が20mmだったんで28cが限界でした。


タイヤは最低でもリム幅の1.4倍は無いとダメみたいです


ぎりぎり~!







走った感じはというと








あんまり変わらん!








ですね!




まあフロントだけなんでそんなもんだと思います








リアを28cにしたときが楽しみだなー♪






そうそう






何でタイヤあんなんになったんかなーってお父さんに言ってたら





「ウイリーし過ぎじゃ!」






即答w


確かにその通り

サスペンションがない僕の自転車は衝撃をタイヤで受け止めてたんですね




もうあの自転車でウイリーしませんw








ではでは(^-^)/  

Posted by たかやんやん at 18:50Comments(0)自転車

2014年08月22日

プチオーバーホール(スピニング)



こんばんは


DAIWA クレストのプチオーバーホールをしました

(全部ばらしたわけではないのでプチw)













オイルクリーナーにドブ漬けで油分をきれいに落として十分に乾燥させてからZPI のグリスを塗る!







これでほぼクレストの内部構造の仕組みが分かりました







ついでに色も塗りました








綺麗にムラなく塗れました




マットブラックは高級感があるなぁ 笑















ではでは(^-^)/  

Posted by たかやんやん at 20:59Comments(0)バス釣り

2014年08月22日

ステム変えた!

こんばんは




今日はステムを変えました









新古?で500円で買いました


前からGIOS って書いてあるステムが欲しかった!









純正の可変ステムがこれまでは付いてました



























変えたら軽くなるやろなーって思ってたので、重さを量ったけども、わずか119.5gの軽量化!w
(5mmのヘッドスペーサーが1つ要らなくなったのでそれも含めて計算)





案外たいしたことなかったなあ 笑






でも「塵も積もれば山となる」ですよね!

(結局のとこエンドバーとか大径チェーンホイールとか付けてるからちょっと....w)









でもええ感じになってきた!













だいぶESOLA改造できてきたなー♪





次はシートポスト変えよかな

新古800円のw








夢は膨らみます










ではでは(^^)/
  

Posted by たかやんやん at 20:33Comments(0)自転車

2014年08月18日

フェンダーが..........



どうも。








ESOLAのフロントフェンダーがぶっ壊れました笑



というか自分で壊しちゃいました笑








ガレージで弟と自転車でウイリーしたりして遊んでたら




ペダルの上に置いてた足がフロントフェンダーに当たって



ですね!
   
  

なんてマヌケなんだ!w





前からたまに当たることがあってその度に曲げて戻してたので金属疲労してたみたいです。







ネットでフェンダー見てたらだいたい3500~5500円くらい







でも




壊れたフェンダーを見てると






「これ、直るんじゃね!?」



ひらめきました



ちょっと短くなるけど直りそう!





ちゅーわけで




























切って





穴空けて















ネジ入れて





フェンダーの端にゴムみたいなやつを付けて
(滴る泥水が乗ってる人に飛び散りにくいようにするためかな?)















よし



完成!!





歪みなし!





違和感もなし!



 

フェンダーの素材がアルミの上にポリカーボネート?みたいな樹脂をコーティングしたもので





固かったので少してこずりましたが。











ふーよかったよかった




これで4000円くらい浮いたなー笑笑




やっぱこういうことに関してはかしこいな笑笑

(お勉強はまた別!?)








ではでは(^^)
  

Posted by たかやんやん at 15:14Comments(0)自転車

2014年08月05日

今さらですが今年から高校生になったので改めて自己紹介

京都に住んでいる高校1年です


〈趣味〉

アウトドア全般(釣り全般、BBQ 、自転車[改造も]、虫採り、川遊び etc...),

生き物の飼育,

音楽(鑑賞[Guns n' roses 、bon jovi、Metallica etc... ]、ギター)



〈特技〉

自転車でウィリー





〈一言〉

コメントが少なくて寂しいので、もしよかったら!!(^^)





























愛車のGios Esola です。結構手を加えてます!




  

Posted by たかやんやん at 15:57Comments(0)自己紹介

2014年08月02日

レーシーなサドルに

おはようございます


昨日なんとなく思い立ってサドルを変えました


前にAmazonで1000円くらいで買ったやつで、これまでもう1台の自転車に付けてました。







ママチャリサドルによくあるシート裏のサスペンション?がないので少々乗り味は固いですが、

前の純製のサドルより薄くて軽く、ショックを吸収するものがないので、ペダルをこぐ

パワーがよりダイレクトに伝わって速くなった気がします。




イイ感じ♪




下りではこんなに出ます笑笑








もう1台の自転車はこれ。ルック車とよく言われます(泣)





初めはこんなんでした。すっきりしてたなぁ(遠い目)





今は見るも無惨な姿に(´д`|||)。。。。。。





なぜバラしたかというと、Esolaと用途がカブるので、ママチャリ化するからです!


Vブレーキを特殊なものに変えてesolaの700Cホイールを移植&ついでに7段化
700C×28タイヤ化
丹用ディレーラーハンガーを付けて7段用ターニーを装着
グリップシフトからサムシフターに
カゴ・アップハン取り付け
ボトムブラケットをカートリッジタイプに
27インチ用ママチャリフェンダー取り付け


ママチャリといえど、改造するんだから本気です。そこらのママチャリじゃ相手にならないくらい
速い自転車に仕上げます!







ではでは(^-^)/  

Posted by たかやんやん at 12:33Comments(2)自転車