ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たかやんやん

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月15日

キジハタ!!!


こんばんは。



今日は日本海でキジハタ、サヨリ、カサゴ、アジ、ハオコゼを釣りました。

AM7:30~AM12:20ごろです










全部でキジハタは8匹、カサゴは4匹釣りました。


全部ワームです。ドライブクロー2インチは最強でした!



防波堤の際をバシバシリフト&フォールさせるとカサゴ、壁やボトム付近をこちょこちょ動かすとキジハタ、というパターンでした


小さかった5匹は逃がしました。大きくなってまた会おうや!





サヨリはエサ釣りです。バスロッドでサイトで釣りまくりましたw





ハオコゼはもちろんリリース 笑 

毒有りなので(^^;





さばいて持ち帰り、サヨリ・アジは天ぷら、キジハタは塩焼きにして食べました!






美味しかったー♪


もうちょっと大きかったらキジハタは刺身にしてもよかっただろうなー笑





そういえば釣ったキジハタの腹がやけに膨らんでるなーと思って、さばいてみたら小さなコウイカが出てきてビックリしました((((;゜Д゜)))







また行きたいな~!(^w^)


でも明日ぐらいからテスト2週間前なので、なかなか釣り行けそうにないです(TT)


とはいえたぶん近所の野池にバス釣りに行ったりはすると思いますw









ではでは(*´∀`)♪  

Posted by たかやんやん at 21:26Comments(0)根魚

2014年09月13日

カーボンヘッドスペーサー

こんにちはー

今日もまたESOLAをプチ改造しましたー












カーボンヘッドスペーサーです


前にゴールドのヘッドスペーサーに付け替えたのにまた変えた~ 前のは無駄な出費やったなー 笑










   
5.5g軽くなった笑


 

 

ついでにエンドキャップもボロボロだったんで替えました








これもカーボン!!  ただの柄かも?







ついでにYAMAHAのステッカーを作ってみました



単にYAMAHAのバイクが好きだからですw












日に日にかっこよくなってきます(*´∀`)♪
  








今度はエンドバーにGIOSのロゴでも入れてみよかなー






ではでは(*´∀`)♪

  

Posted by たかやんやん at 14:30Comments(0)自転車

2014年09月11日

ノコギリクワガタ 産卵


こんにちはー



飼ってるノコギリクワガタが産卵しました!


オス×1、メス×2のセットです



なんと卵と幼虫合わせて46匹!







木よりマットへの産卵の方が多かったですね

木がちょっと固めだったからでしょう



それにしても多いな笑

なのでミヤマを飼ってる友人に何匹か譲ることにします






ではでは(^-^)/  続きを読む

Posted by たかやんやん at 10:59Comments(0)

2014年09月06日

GIOS ESOLAについて

こんにちは!









このブログのキーワード検索履歴を見てると、Esolaのスペックを調べてる方が多いことに気付きました




Esolaは、GIOSのホームページを見ても、「タイヤサイズ 700c」としか書かれてないくらい情報が少ないです




なので今日は純正の状態でのGIOS Esola (2014ver)の各部の説明をさせていただきます

Esolaは良い自転車なので、購入を検討されている方のお役に立てれば幸いです








本体価格39000円



車重:13.0Kg (ペダル無しでの車重)


タイヤ: 前後とも700c×35c KENDA製。
 

チューブ: 英式バルブ
 

ホイール: ボスフリー用、700c、リム幅20mm(細いタイヤを履く場合28cが限界です)、クイックリリース式ではなく、ハブナットで固定します。


フレーム: アルミ


フォーク: 鉄(恐らく)、Vブレーキ用、フェンダー・フロントキャリア用ダホ有り


リアエンド幅: 135mm


 
フロントエンド幅: 100mm


ボトムブラケット: カップアンドコーン式


チェーンホイール: 42T


スプロケット: ボスフリー,シマノ製,7速


変速段数: フロント1×リア7


ディレーラー: ターニーTX シマノ製


シフター: グリップシフト  microshift製
   

ブレーキ: 前後ともVブレーキ TEKTRO製 
  

ブレーキレバー: TEKTRO製


ステム: アルミ可変アヘッドステム(乗りやすい角度,高さにハンドルを調整できます)


ヘッドスペーサー: アルミ、5mm×5個


サドル: サスペンション付き(乗り心地は良いです),茶色


ハンドル: アルミライズハンドル、径22mm


グリップ: 茶色、ゴム


スタンド: キックスタンド、片方立ち。
  

シートポスト:サスペンション無し、アルミ、径27.2mm


シートポストクランプ: クイック式、径31.8mm



〈備考〉

前後ともフェンダー有り

チェーンカバー有り

フロントキャリア有り(カゴ無し)

ドリンクホルダー取り付け用ダホ有り

リアキャリア用ダホ有り

リアエンドはディレーラーハンガーが無くディレーラー直付けなので、倒したりしてそこを曲げてしまうと正常に変速できなくなり、フレームがダメになるので、軽量化の為でもディレーラーガードだけは外さないことをおすすめします。(外さなければ曲がることは通常ありません)
 
リフレクター、ベル、ライトは僕の購入時は付いていませんでした。カギも別途買う必要があります。


(自分が所有しているのは2014verなので、他のモデルはもしかすると多少の違いがあるかもしれません)





この自転車は、値段的にも手頃な方で、カラーも豊富、軽量、それにオシャレです。カゴを付けてお買い物仕様にするも良し、不要なパーツを外して軽量化したり変速段数を増やしたりして速い自転車に仕上げるも良し!な色んな改造ができる素敵な自転車です。もちろん、そのままでも十分に乗りやすいです




ちなみに僕のesola今こんなのです( ^ω^ )






















何かご質問があればお気軽にどうぞ!
 




ではでは(^-^)



















  

Posted by たかやんやん at 18:25Comments(5)自転車

2014年09月03日

シートポスト交換~

こんばんは


Esolaのシートポストを交換しました






TIOGAのシートポストです 新古で800円で買いました










今回は24gの軽量化でした








ヘッドセットが500円であったので買いましたが、工具が要るようなのですぐには交換できそうにないです









ではでは(^-^)/
  

Posted by たかやんやん at 19:09Comments(0)自転車