ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
たかやんやん

2015年03月26日

近況報告、ブレーキレパー交換 GIOS ESOLA

こんにちは

ディスク化するまで投稿はおやすみなんてなんて言ってましたがだいぶ先になってしまいそうなので近況報告です^^;;



まず

ハンドル変えました。

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA


ライズハンドルにしたりしてましたが結局フラットバーに落ち着きました。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA


ブルホーンはお洒落乗りできるハンドルじゃないんでやめました。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA


レーパンとかヘルメットを身に付けて乗ってるならいいですが、自分はそんなのは着ないので…





つぎに、ペダル換えました。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA


やっとのペダル交換!忘れがちだったんですよね^^;;

Amazonで2500円くらいで買った台湾のメーカーのペダルです。

ベアリングはなんとカップアンドコーンじゃなくてカセットのシールドベアリング!!

滑らかな回し心地です。





グリップはKCNCのロックグリップにしました。

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA


少し太めでEVA素材で握り心地は良いです('ω')


これもAmazon。なんか全部Amazonですねw




   そ  し  て

今日はブレーキレバーが届きました!

BLーR780 アルテグラグレードのフラットバー用ブレーキレバー!!

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA



後々使うであろうディスクキャリパーBRーR517との相性も見越してこれにしました。

ワイヤーが付いてて親切ですね。






早速取り付けていきましょう!

まずグリップを外します。

ロックグリップは着脱が楽ですね。

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA




ブレーキレバーのボルトを緩めて外します。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA



次はブレーキからワイヤーを外します。ワイヤーを留めてるボルトを緩めます。



キャップを切ったらブレーキブーツを抜いてアウターケーブルからワイヤーを抜きます。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA

これでレバーが完全に外せました。





ではNEWブレーキレバーを付けていきます。


ブレーキレバーのボルトを絞めて固定します

グリップを付けます

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA



アウターケーブルにワイヤーを通してゴムブーツを被せます。



ブレーキの調整は...人によって効き方の好みが違うのでなんともですが、僕は少し握っただけで効いてほしいのでそんなふうに調整していきます。


まずブレーキシューとリムの間が左右あわせて1mmから0.5mmくらいになるようにブレーキワイヤーをブレーキのボルトで固定します
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA




左右のブレーキの横の小さいこのネジで反発力の調整ができます。
絞めれば強くなって、抜く方向に回すと弱くなります。
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA



ブレーキレバーを引いた時にブレーキが左右同じように動くように調整しましょう 。

調整できたらワイヤーを適当な長さに切って、ワイヤーキャップを被せてかしめます。

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA







完成!(^o^)ノ イエー!

近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA




(後々気づきましたが、前側ブレーキブーツとワイヤーに通すゴムのビーズみたいなのを付け忘れてましたorz)




この半鏡面みたいなのがとても気に入りました(´っヮс)ウオオオオオオwwww

見た目もそうですが引き心地がなんか良い(*^^*)なんたってアルテグラですからね(´へεへ`*)


近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA








さあ今度はフロントブレーキのディスク化です


フォークはmossoの26インチ用リジッドフォーク

ディスクキャリパーはシマノのBR-R517

ホイールはRX05

ディスクローターはサイクリーで売っている気に入った160mm


の予定です(っ'ヮ'c)

26インチ用とかタイヤがつっかえるだろ(´・_・`)って?

ところがどっこい!
700cに細いタイヤ履いたときと26インチに太いタイヤ履いたときとでは外径なんてほとんど変わらないんで付けれます!

26インチ用フォークと700c用フォークでなにが違うかってVブレーキの台座の位置くらいなんですよね。



あとはバトンホイールも履きたいですね

イメージはこんなの(ハンドルはもちろんフラットバーですが)です
近況報告、ブレーキレパー交換       GIOS   ESOLA



想像が膨らみます( ゚∀゚)ウァハハハハノヽノヽノヽノ \



ところで、ツイッターやってます

ハッシュタグは #クロスバイク相互フォロー祭り です

よかったら探してみてください( ´,_ゝ`)







ではではヽ(^o^)丿





同じカテゴリー(自転車)の記事画像
お久しぶりです。
10s化&ブルホーン gios esolaの改造
もうすぐ10速化!?
カーボンヘッドスペーサー
GIOS ESOLAについて
シートポスト交換~
同じカテゴリー(自転車)の記事
 お久しぶりです。 (2016-10-01 09:30)
 10s化&ブルホーン gios esolaの改造 (2015-03-04 15:43)
 もうすぐ10速化!? (2014-10-22 18:25)
 カーボンヘッドスペーサー (2014-09-13 14:30)
 GIOS ESOLAについて (2014-09-06 18:25)
 シートポスト交換~ (2014-09-03 19:09)
Posted by たかやんやん at 15:05│Comments(0)自転車
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
近況報告、ブレーキレパー交換 GIOS ESOLA
    コメント(0)